コラム PR

【パン業界のフードロス】フードロスがなくなれば、パンが安くなるってホント?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
パン屋さんで売れ残ったパンはどうなるんですか?
残ったパンは翌日に販売したり、ラスクに作り直して販売しています。
それでも廃棄されてしまうパンもあるんですよね。
残念ながらパン屋さんのパンは多いときでは、1割程度が廃棄されているそうです。
1割もですか!?
フードロスの問題はパン業界も例外ではありません。

パンを作る側だけでなく、買う側も協力しなければ問題の解決はできません。

パン業界のフードロスについて教えて下さい。

今回はパン業界のフードロスについてお話します。

フードロスがなくなることで、地球だけでなく財布にも優しくなります。

ぜひご協力くださいね!

フードロスとは

フードロスとは食べられるのに廃棄されてしまう食品のことです。

食品ロスという言葉がありますが、フードロスと意味は同じです。

具体的にフードロスの数字を調べてみると、驚きます。

2017年の統計(資料:農林水産省)によると、地球上のフードロス1年間で約13億トンです。

日本も他人事ではなく、1年間で約612万トンの食べられる食品を廃棄しています。

日本国民全員毎日お茶碗一杯分の食べ物を廃棄している計算になるそうです。

パン業界のフードロス

パン業界フードロスに関しては、具体的な数字はありません。

しかし、パン業界のフードロスはかなり多いと考えています。

パンには必ず賞味期限がありますので、少しでも過ぎてしまうとフードロスです。

パン屋さんでは生鮮食品を使ったサンドイッチを作ると、その日のうちに売れなければ廃棄せざるを得ません。

またスーパーやコンビニでは、賞味期限が切れていないのに廃棄されるパンもあります。

例えば外装が破れたり傷ついているだけで、中身は食べられるのに廃棄されてしまいます。

すぐに食べるなら賞味期限が近いものを買うようにすることで、フードロスは減らせますね。
棚の手前のパンから取る、「てまえどり」をお願いします。
【今すぐ役立つ】高級食パンの保存方法教えます!
【今すぐ役立つ】高級食パンの保存方法教えます!最近、高級食パンブームの波を受けて、高級食パンを製造・販売するお店が急増しています。それぞれのお店ごとに味はもちろんのこと、風味や食感も異なるため、食べ比べをしてみたいと思って複数のお店のパンを一度に買ってしまう方も多いのではないでしょうか。...

パン屋さんの苦労

パンを製造する量と販売する量が同じであれば、フードロスはでません。

しかし、簡単な話ではありません。

毎日どれくらいのパンが売れるのか、パン屋さんは予想を立てるのが非常に困難です。

パン屋さんの来客数売り上げは、天候や天気に左右されます。

どうしても雨の日は客足が遠のきます。

また、冬に比べると、夏は全体的に売上が落ちるのもパン業界です。

例えば夕方にパン屋さんに行って、欲しいパンが売り切れていたらどう思いますか?
ガッカリします。
パン屋さんはお客さんをガッカリさないように、売り切れを出さないように補充します。

仕方ないので他のパン屋さんに行くかもしれません。
パン屋さんはお客さんを逃さないためにも、夕方でもパンを焼くしかありません。
その結果、フードロスを増やしてしまうんですね。
【パン屋さんでアルバイト】パンが好きなら大歓迎!大変なところもご紹介パンが好きだから、パン屋さんでアルバイトをしたいと考えていませんか? でも実際にパン屋さんでアルバイトをすると、どんな仕事をすることになるのか気になりませんか? また、働くうえで大変なこととや、うれしいことも紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。...

売れ残ったパンの行方

パン屋さんの売れ残ったパンは、以下のように処理されます。

・閉店前に値引きをして販売する
・翌日にお泊りパンとして販売する
・別の商品に作り変えて販売する
・廃棄してしまう

値引きをすることで、マイナスイメージが付くことを嫌がり値引きをしないお店もあります。

また、売れ残ったバゲットフレンチトーストラスクにして売っているパン屋さんがあります。

しかし、作る手間を考えると、コストが合わないことが少なくありません。

正直廃棄してしまった方が楽というのが、パン屋さんの本音です。

ヤマザキ製パンのフードロスに対する取り組みを紹介します。

ヤマザキ製パンはパン業界トップシェアのパンメーカーです。

ヤマザキ製パン株式会社【東京都】日本の製パン業界をけん引する、国内トップのパンメーカーこの記事はヤマザキ製パン株式会社について解説しています。 ヤマザキ製パン株式会社は製パン業界の国内トップ企業です。 ヤマザキ製パン株式会社のグループ会社やおすすめのパンを紹介しています。...

ヤマザキ製パンは、大人気商品のランチパックを製造するときにでるパンの耳をラスクにして販売しています。

フードロスは地球だけでなく、私たちの財布にも優しい

フードロスは運搬したり、焼却したりするときに二酸化炭素を発生させます。

地球環境のためにフードロスは削減する必要があります

漠然と地球環境と言われても、ピンとこないかもしれません。

しかしフードロスを削減することで、パンが安く買えるようになると言えば嬉しくありませんか?

パンの値段は、廃棄されるパンを見越して金額を設定しています。

廃棄するパンがもしゼロになれば、不必要な費用が発生しないためパンが安くなります

逆に言うとぼくたちがパンの売り切れを嫌がることで、値段を上げてしまっていたんですね。

パンのフードロスをなくす取り組みに協力しよう!

今回はパン屋さんのフードロスについて紹介しました。
フードロスをなくすことで、地球だけでなく財布にも優しくなるなら協力したいですね!
前日のパンでもリベイクすれば美味しく食べられるので、積極的に購入したいです。
フードロスの問題はパン屋さんだけでは解決できません。
ぼくたち消費者の心構えも大切なんですね。
フードロス削減にご協力ください!

本記事をさいごまで読んでいただき、ありがとうございます。

おわパンBlog編集部は、現在フードロス削減に向けた取り組みに協力しております。

以下のサイトでは廃棄されてしまう食品を、割安で購入することができます。

社会貢献にもつながる、訳あり商品を購入してみてはいかがでしょうか。

【junijuni】
廃棄になってしまう訳あり商品をお得に購入できます。

【atara(アタラ)】
こちらも廃棄になってしまう商品を購入できます。

【食べチョク】
野菜や魚介類を生産者から直接を購入できる人気のサイトです。
パンも取り扱いがあることはご存知でしたか?


ランキングにも参加しています!